金櫻神社の階段下に紫陽花が咲いていました。満開でとても綺麗でしたよ。もうっちょと紫陽花が多いといいな~と思ってしまう管理人でした。
金櫻神社で見つけたコガネムシ(オオスジコガネだと思います)。コガネムシは金持ちだという童謡がありますね。でもよくよく調べて見るとコガネムシ=ゴキブリ説があるそうです。昔ゴキブリが出る家は食べ物があるお
百合の花はだいぶぷっくりしてきましたが、まだ蕾でした。そろそろ咲くかな?
こんにちは。また新型コロナウイルス感染者が増えて来ているので、朝早めに神社へ取材に行ってきました。やはり、8時ちょっと過ぎの時間帯は誰もいません。一番乗りでしたよ。金櫻神社でも、感染予防対策を行なって
こんにちは(#^.^#)先ほど金櫻神社へ行ってきました。今日はクワガタのメスを見つけてくれたので、参拝者のお子様に差し上げてみました。大人は喜び、お子様はちょっと怖がっていました(^^;)
7月1日 本宮祭と月次祭こんばんは。本日金峰山登山安全祈願祭=本宮祭と月次祭が執り行われました。金峰山・富士山遙拝所の入口に綱が張られ、入口の綱を猿田彦神が綱切りを行いました。猿田彦神は、神社の祭礼の
先日金櫻神社に取材に行ったときの様子です。今回は、本殿の裏側の山にある西村権現社の撮影に来ました。こんなに巨大な岩があった事に今まで気づかなかった管理人です。とにかく大きいですよ。金櫻神社にお越しの際
諏方南宮上下大明神の旗金櫻神社の宝物として「諏方南宮上下大明神の旗」があります。この度、その旗が絹で作られているためこれ以上痛まないようにと綺麗に表装されました。この旗は武田信玄に由来するものでござい
金櫻神社 夏越の大祓本日雨の中ですが、滞りなく神事が執り行われました。今回は雨が降り茅の輪くぐりは出来ませんでしたが、半年間の穢れを祓い、無病息災のお祈りをさせて頂きました。また志村宮司より『拾遺和歌