News

金櫻神社守護杖

おはようございます。昨日は午後から金櫻神社にお邪魔した管理人です。 昨日の新しい発見は、 「金櫻神社守護杖」です。 金峰山と金櫻神社本宮遥拝の焼印がされています。 遥拝(ようはい)

ご神水

社務所左側にあるご神水が新しく綺麗になっていました。 風情ある場所に作り替えたんですね。

夏越の大祓

おはようございます。先ほど金櫻神社にお邪魔した管理人です。様子はすっかり春から夏へと様変わりしていました。上の鳥居のところには夏越の大祓ののぼり旗が立てられていました。神社に来ないと情報が得られない管

産土の神

こんにちは。今週は管理人本職が土日休みでは無いので、神社の取材をお休みさせて頂いています。とても天気が良いので、ちょっとひとっ走り行ってきたいところですが、流石にお疲れモードなのですみません(^^;)

夫婦梅

今年も夫婦梅を発見!昨年より梅の数が少ないように感じますが、それでも何個かは仲良く二つくっついています。夫婦円満を願いつつぜひ探してみてくださいね。 

サツキが見頃

こんにちは(#^.^#)午後から金櫻神社にお邪魔した管理人です。今見頃な花はサツキです。階段の両サイドに植えられていますが、半分程見頃になっていました。ちなみに管理人サツキとツツジの違いが今日分かりま

金峰山登山安全祈願

金峰山登山安全祈願本宮祭が7月1日に催行されるようです。また詳しくわかり次第情報を掲載しますね。 ※金櫻神社は、国の特別名勝に指定され、渓谷美を誇る昇仙峡を登りつめた地に鎮座する金峰山を御神

鬱金桜と八重桜は見頃を過ぎ

鬱金桜と八重桜は見頃を過ぎています。でも思ったよりも花が残っていたのでびっくりしました。 鬱金桜は見頃を過ぎると黄色からピンクへと変化していきます。なので、今日は少しピンクが濃くなった鬱金桜

玉の輿と普通のツツジ

今年はちょっと撮影が遅くなってしまいましたが、玉の輿(クルメツツジ)のツツジです。また蕾があるので、もうしばらく見れるかな。また、普通のツツジも咲きだしていましたので、来週辺り見ごろになるかなと期待し