News

年末年始のご案内

金櫻神社からのお知らせ大晦日及びお正月の開所時間(社務所・売店)12月31日午前9時から午後5時まで1月1日午前0時から午前3時まで※一度閉所します。1日以降午前9時から午後5時までとなります。多くの

板敷渓谷

こんにちは(#^.^#)今日は比較的暖かいですね。さて、午前中ちょっとお正月の準備で金櫻神社さんへお邪魔しました。明日もまた準備の続きでお邪魔します。で、特に何って記事になることが無いので、今回は金櫻

年越しの大祓

こんにちは。先ほど金櫻神社へお邪魔しました。拝殿前には大祓い準備がされていました。※大祓とは、6月と12月の晦日に行われる、「祓え」の神事です。...

手水舎が今年も氷りました

こんにちは(#^^#)先ほど金櫻神社へお邪魔しました。清川経由で金櫻神社へ向かったのですが、途中凍結箇所と昨夜の雪が残ってい場所がありびっくりしました。神社近くの気温はマイナス4度。朝早くに神社に行く

鎮火祭の様子

こんばんは。本日執り行われた鎮火祭の様子をお伝えします。金櫻神社の境内にて鎮火祭が行われ、その後地元消防団の方々や氏子様たちと一緒に天狗山まで神輿を担ぎ登りました。天狗山では富士山が見え、その方向に向

金櫻神社のお詣り

金櫻神社のお詣り先日七五三詣をしてくれたご家族妹ちゃんは二歳玉串を持って皆で奉奠金櫻神社ではこんな感じで御祈祷を行っています一人の記念日がみんなの記念日に小さかった妹ちゃん何年かして写真を見て喜んでく

鎮火祭のご案内

鎮火祭のご案内金櫻神社では毎年鎮火祭が12月に執り行われます。神域の中に用意される籠の中で点火と鎮火の儀式も行われ、その後天狗山山頂へ消防団の方と氏子さんが神輿を担ぎ登るんですよ。管理人ここ数年同行さ

冬がそこまで

紅葉は見頃を過ぎましたが気温が低いため富士山はくっきり見えます。そう言えば金櫻神社から少し登った所から金峰山が見えますが、雪で真っ白になっていました。各地で雪も降り始めているので、早めに冬支度をしまし

七五三詣

こんにちは先ほど金櫻神社へ行ってきました。ちょうど到着したら可愛らしい七五三詣の女の子がいたので、早速撮影させて頂きました。おめでとうございます。可愛いな〜。管理人の娘と一学年しか違わないのにしっかり