今日の金櫻神社。雨が降っているので参拝者の方は少なめでした。紅葉は画像の通りですが、石段方面の紅葉が進んだと思います。すみません。管理人今日はこの後昇仙峡ロープウェイの山頂にある八雲神社の例大祭へ行っ
こんにちは(#^^#)先ほど昇仙峡の荒川ダムから板敷渓谷立ち寄り、その後黒平経由で金櫻神社まで行ってきました。途中の道のりで、紅葉が始まっている箇所があり、ドライブ楽しかったですよ。さて、最近神社の様
こんにちは(#^^#)今日は天気がこんなに良くなるとは思っていませんでした。気温も上がり、過ごしやすい日になりましたね。さて、昨日までは朝晩が寒く一気に冷え込んだという感じがします。その影響か山々の木
久しぶりに初宮参りのご参拝にお越し頂きましたご家族の方々のお写真を撮らさせて頂きました(*^_^*)誠におめでとうございます。お子様の健やかなるご成長と、ご家族の皆様のご多幸・ご健勝をお祈り申しあげま
こんにちは(#^^#)いい天気の山梨です。朝昇仙峡観光協会のライブ画像で富士山が見えるかどうか確認したら、今日も見えていたのでちょっと金櫻神社まで行ってきました。秋になると空気が冷たくなるので、富士山
10月は神社に神様が不在になる?神無月だから10月は神社にお参りしても神様がいないから・・・と。こちらの考え方には諸説あるそうです。今日宮司様がいたので聞いてみました。旧暦10月。全国の八百万(やおよ
今日は管理人、昇仙峡の板敷渓谷へ行ってその後黒戸奈神社へ再度立ち寄ってきました。前回は撮影だけしてそのままでしたが今回は黒戸奈神社の本殿にある見事な彫刻について宮司様に色々と教えて頂くことができました
こんにちは。管理人今日は本職で夏休みを頂けたので、金櫻神社に行ってきました。富士山も見えて紅葉も進んでいました。山の木の間伐も進みました。ちょっと来ないと一気に色々進むので来るのが楽しいです(#^^#
9月2日に登った金峰山の写真をプリントアウトして神社に届けました。そこで、今回登山できなかった責任総代様が写真を見ながら説明をしてくれました。金櫻神社の本宮がある場所に石垣があります。この石垣の上に昔