記事のアーカイブ

日本航空高等学校太鼓隊の奉納コンサート

本日、日本航空高等学校太鼓隊の奉納コンサートが行われました。生徒の皆さんの迫力ある演奏で境内はとても楽しそうでしたよ。日本航空高等学校太鼓隊の皆さまありがとうございました(^^♪後日、演奏の様子をプレゼントさせて頂きます。

紅葉の様子 11月3日

おはようございます。今朝の紅葉の様子です。周辺の山々の紅葉が綺麗です。

信玄公祭り 2022年 山4番隊

こんにちは!昨日管理人は信玄公祭りの山4番隊の皆さんのお手伝いで参加してきましたよ(*^-^*)ここ昇仙峡をベースにした千代田地区・宮本地区連合会関係者の方々です。大将もばっちりきまっていますね。

信玄公祭り 2022

こんばんは!三年半ぶりに信玄公祭りが開催されました!水晶神輿も担がれましたよ(*^-^*)やっぱり水晶神輿重いので皆さん大変そうでした。でも、久々の神輿で参加される方も多く活気づいていましたよ~。 

10月29日 紅葉の様子

おはようございます。今朝も良い天気ですね。金櫻神社の周辺の紅葉も見頃になりました。今年も赤と黄色のコントラストが良い感じです。

紅葉の様子 10月23日

こんにちは!夕方になりましたが、今紅葉の写真を撮影してきました(*^-^*)大通りの鳥居から境内方向を撮影しています。奥の銀杏の木が色づき始めていますよ。 

七五三・初宮詣

七五三・初宮詣10月16日・日曜日本日5歳と7歳の七五三詣と初宮参りにお越し頂いたご家族のお写真を撮影させて頂きました(*^-^*)写真撮影に快く応じて頂き感謝の管理人です。ありがとうございました。お子様の健やかなるご成長と、ご家族の皆様のご多幸・ご健勝をお祈り申しあげます。※皆様の素敵な笑顔で心が温まりまた、心が軽くなりました。本日お会いできて本当に良かったです。 

奉齋竈三柱大神

お札のご紹介:今回は、奉齋竈三柱大神です。こちらのお札は、かまどの神「竈三柱大神」と言われるお札です。普段見たことが無い方が多いかと思いますので、少しだけご紹介しますね。神道におけるかまどの神を竃三柱大神と言って、仏教では三宝荒神と呼ぶそうです。それぞれの意味は奉斎:ほうさい。神仏などを慎んでまつること。...

金峰山遥拝所

こんにちは。今日は天気も良く気温も上がってきました。さて、管理人は金峰山遥拝所に狼の護符と狼の御守りを持ち、お詣り来ています。金峰山の五丈岩は雲に隠れていますが、皆様の健康等の願いを込めてお詣りさせて頂きましたよ。折角なので、ちょっと長めに遥拝所に滞在しています。

金櫻神社御神体五丈岩の奥宮へ参拝してきました

こんにちは!改めてご報告いたします。本日金櫻神社御神体五丈岩の奥宮へ参拝してきました。今年から神社での登山が無くなったので、管理人は毎年恒例の御参りと周辺の取材のみを行わせて頂きました。登山をされている方々から今年は神事を執り行わないのですかと質問されました。残念ながら奥宮での神事は今年から行わないのですよと説明させて頂いた管理人です。