News

産土の神

2019年05月26日 12:33
こんにちは。今週は管理人本職が土日休みでは無いので、神社の取材をお休みさせて頂いています。とても天気が良いので、ちょっとひとっ走り行ってきたいところですが、流石にお疲れモードなのですみません(^^;)さて、先日春の例大祭の慰労会が開催され、その際志村宮司より下記のお話がありました。(一部抜粋)「金櫻神社は難しい神社です。氏神様ではなく産土の神であり、山梨県内を守る神だと思っています。また、神仏混合のであり、神社近隣にはお寺関係の遺物がいくつも残っており、二刀流の神社であります。神楽も神振りの事業であり、神様の力を信仰しているものであります。金櫻神社は神様の力を戴いて、今後立派な神社になって行け

夫婦梅

2019年05月18日 15:39
今年も夫婦梅を発見!昨年より梅の数が少ないように感じますが、それでも何個かは仲良く二つくっついています。夫婦円満を願いつつぜひ探してみてくださいね。 

サツキが見頃

2019年05月18日 15:35
こんにちは(#^.^#)午後から金櫻神社にお邪魔した管理人です。今見頃な花はサツキです。階段の両サイドに植えられていますが、半分程見頃になっていました。ちなみに管理人サツキとツツジの違いが今日分かりました(^^;)階段の途中に植えられていたのは全部ツツジだと思っていたのですが、サツキでした(^^;)

金峰山登山安全祈願

2019年05月12日 10:26
金峰山登山安全祈願本宮祭が7月1日に催行されるようです。また詳しくわかり次第情報を掲載しますね。 ※金櫻神社は、国の特別名勝に指定され、渓谷美を誇る昇仙峡を登りつめた地に鎮座する金峰山を御神体とした神社です。第十代崇神天皇の御代に疫病退散と万民息災の祈願のため、金峰山山頂に御祭神である少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀ったのが起源で、奥の宮は山頂にあり、金櫻神社は里宮にあたります。

鬱金桜と八重桜は見頃を過ぎ

2019年05月12日 10:22
鬱金桜と八重桜は見頃を過ぎています。でも思ったよりも花が残っていたのでびっくりしました。 鬱金桜は見頃を過ぎると黄色からピンクへと変化していきます。なので、今日は少しピンクが濃くなった鬱金桜でした。1枚目の画像左手が八重桜、右手が鬱金桜です。

玉の輿と普通のツツジ

2019年05月12日 10:20
今年はちょっと撮影が遅くなってしまいましたが、玉の輿(クルメツツジ)のツツジです。また蕾があるので、もうしばらく見れるかな。また、普通のツツジも咲きだしていましたので、来週辺り見ごろになるかなと期待している管理人です(#^.^#)

黒戸奈神社の八重桜

2019年05月12日 10:17
先程黒戸奈神社へ行って来ました。八重桜が満開でしたよ。今年は枝垂れ桜も八重桜も見ることができラッキーな管理人です。また黒戸奈神社の正面にある甲府市 市民いこいの里の八重桜も満開でした。 

黒戸奈神社に伝わる能三番

2019年05月04日 16:16
こんにちは(#^.^#)今日は黒戸奈神社に伝わる能三番を鑑賞してきました。昨日の上演された能三番とはまた違った雰囲気でとっても素晴らしかったですよ。舞の何が違うのか簡単に説明すると、あくまで管理人個人が感じたことですが、一つ一つの立ち振る舞いが黒戸奈神社に伝わる能三番の方が大きく細かかったですし、動きがとてもダイナミックで、見ている人たちの心を掴むといった感じがしました。また機会が合ったら三番全ての能を観てみたいと思いました。

黒平能三番特別公演

2019年05月03日 17:20
こんにちは(#^.^#)今日は山梨県指定無形民俗文化財 黒平能三番特別公演の初日でした。大山祇神社に伝わる能三番を観に多くの方が金櫻神社へ来られていましたよ。管理人も昨年は本職がお仕事だったので観ることが出来ませんでしたが、今日は最初から最後までしっかり鑑賞させて頂きました。明日は午前 11時〜 黒戸奈神社に伝わる能三番です。もちろん明日もお邪魔させて頂きます。どうやら地域によって舞が違うらしいので、見比べて見たいと思っています(≧◇≦)

令和最初の月次祭

2019年05月02日 07:10
おはようございます。昨日令和元年5月1日は令和になり最初の月次祭でした。今回は志村宮司のお話の通り、気持ち晴れやかに令和元年月次祭を執り行うことができましたことをご報告申し上げます。志村宮司挨拶要約「令和という意味は気持ちが晴れるという意味があります。皆様方の気持ち一つで金櫻神社も変わります」このようなご挨拶を頂き、管理人も心新たに神社のお手伝いをさせて頂こうと思いました。一口メモ:令和の出典は、日本の歌集である『万葉集』巻五の「梅花の歌三十二首 序文」にある以下の文章。「梅花の宴」として知られている場面の一部である。白文:于時初春令月氣淑風和梅披鏡前之粉蘭薫珮後之香書き下し文:時、初春の令月
<< 46 | 47 | 48 | 49 | 50 >>