News

10月は神社に神様が不在になる?

2017年09月24日 12:00
10月は神社に神様が不在になる?神無月だから10月は神社にお参りしても神様がいないから・・・と。こちらの考え方には諸説あるそうです。今日宮司様がいたので聞いてみました。旧暦10月。全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に集まる月で神様が留守になるので神無月と呼ぶ。実際神様が神社を留守にすることは無く、分身が出雲の国へ行っているという解釈になるそうです。また、「新穀で酒を醸すことから、カミナヅキ(醸成月)」という解釈もあるとのこと。他にも神無は当字なり。醸成月の義。万葉集十六十三、「味飯を水(酒)に醸成(かみなし)、云々」十月は翌月の新嘗の設けに、新酒を醸す月の義。と記載のあるものもあります

黒戸奈神社

2017年09月21日 14:45
今日は管理人、昇仙峡の板敷渓谷へ行ってその後黒戸奈神社へ再度立ち寄ってきました。前回は撮影だけしてそのままでしたが今回は黒戸奈神社の本殿にある見事な彫刻について宮司様に色々と教えて頂くことができました。※昇仙峡観光協会の記事と重複します。画像はちょっと違います。黒戸奈神社の本殿正面には鳳凰がまずあります。鶴なのか鳳凰なのかどっちかな?と思ったら「鶴の場合、足が長く首も長い」とのこと。こちらの彫刻は首が短いので鳳凰だろうと。鳳凰の後ろには鯉が彫刻されています。見事な浮彫。向かって右手は箏を弾く男性と龍が彫られいて、その脇には鶴が彫られいます。向かって左手には女性を流れる川。これは曲水の宴だろうと

今日の金櫻神社

2017年09月21日 14:43
こんにちは。管理人今日は本職で夏休みを頂けたので、金櫻神社に行ってきました。富士山も見えて紅葉も進んでいました。山の木の間伐も進みました。ちょっと来ないと一気に色々進むので来るのが楽しいです(#^^#)

金峰山 昔あったお社

2017年09月17日 11:32
9月2日に登った金峰山の写真をプリントアウトして神社に届けました。そこで、今回登山できなかった責任総代様が写真を見ながら説明をしてくれました。金櫻神社の本宮がある場所に石垣があります。この石垣の上に昔お社があったそうです。どうやってこの石垣を積み上げたんだろう?って。金峰山は低い山ではありません。昔の方の信仰心ががどれほど強いものだったのかをこの石垣を見て考えさせられた管理人です。 

ちょっと工事中

2017年09月17日 11:13
こんにちは(#^^#)先ほど雨が降ってましたが金櫻神社まで行ってきました。境内の奥側に重機が入っています。境内裏手の山の木を間伐するそうです。木が生い茂っているので光が届かない場所が多くなっています。育ちの悪い木や枯れかかった木、育成に邪魔になるを間伐することによって山の中の空間を作り多くの光を取り込む事ができ、木は健康に育つってことですね。しばらくの間皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。※新しいおみくじがありました(#^^#)お正月が楽しみな管理人です。

紅葉が色づいてきてきました。

2017年09月10日 14:42
こんにちは。今日の金櫻神社です。まだまだ蝉は元気に鳴いていますが、木々は着実に秋の色へと変わりつつあります。気温も変化し、暑いと言っても汗をかくほどではなくなりました。秋の金櫻神社も春の櫻同様見事な景色になります。まだ秋に来たことが無い方は、今年来て見ませんか?

黒戸奈神社

2017年09月02日 18:54
こんばんは。本日金峰山登山の帰り道、黒戸奈神社へ立ち寄らせて頂きました。この黒戸奈神社は、創建年代は不詳ですが金櫻神社の末社百二十社の内であるそうです。本殿には見事な彫刻もあり、見ごたえがありました。 場所は、金櫻神社から猫坂峠経由で黒平方面へ向かいます。マウントピア黒平を過ぎ下黒平へと入ると「市民いこいの里」が右手にあり、左手が黒戸奈神社です。※春には猫坂峠の桜が見事で、秋には紅葉が見事な黒平です。

金峰山登山

2017年09月02日 18:51
こんばんは。今日は金峰山へ登ってきましたよ(^◇^)心配した天気も登り始めると私たちを歓迎するかのように晴れてくれました。五丈岩の側にある金櫻神社の本宮も清掃し、新しいお札を奉納し無事に任務を完了した若手総代様のお二人。来年も金峰山に登る気満々。次回は花が咲いているときにしようと計画しています。次回も管理人随行させて頂けるのかしら? 

絵馬と願い札

2017年09月01日 11:28
こんにちは(#^^#)先ほど金櫻神社へ行ってきました。そこで、新しく「願い札」設置されていたので、絵馬と願い札の違いをちょっとご紹介します。日本では古くから、馬は神様の乗り物とされ、神事や祭礼の時に、「神馬」と呼ばれる馬を奉納したそうです。しかし、お願いするたびに馬を奉納するのは大変だということで、馬を奉納する代わりに馬像や馬の絵を描いた物を奉納するようになったそうです。これが絵馬の起源となります。時代の流れで最近では、「馬」とは関係のない個性ある可愛らしい絵馬が登場していますね。願い札は、お願いごとを手を合わせて願うだけでなく、木に書いて神様にお願いするということだそうです。こちらの願い札は

金峰山登山安全祈願

2017年08月27日 15:18
本日、金櫻神社の本宮がある金峰山登山安全祈願が執り行われました。今回金峰山へ神詣でされるのは、若手総代のお二人。管理人も随行させて頂きます。実施日は9月2日(土曜日)、朝6時には金櫻神社を出発して黒戸奈神社方面を経由し登山口まで行きます。今回も天候に恵まれることを願う管理人でした。
<< 63 | 64 | 65 | 66 | 67 >>