令和7年春季例大祭二日目本日も無事に神楽の奉納を執り行うことが出来ました。今日は午前中に演舞したお神楽だけですが撮影できましたので、記念にUPさせて頂きます。
リアルタイムにお届け現在の御神木金櫻 鬱金櫻の開花状況です。朝よりも開花が進みました。
リアルタイムにお届け御神木の金櫻、鬱金櫻開花。拝殿向かって右手の鬱金櫻、かなり咲始めました。
令和7年4月19日 御嶽山金櫻神社 春季例大祭 太々神楽奉納の舞 撮影者:日向正親(https://atemzeit.fem.jp/)
令和7年春季例大祭 初日こんにちは!今日は桜吹雪が舞い散る中、春季例大祭初日が執り行われました。神楽の奉納も無事に終えることができ、ほっとしている管理人です。今日は管理人が囃子方のお手伝いだったので、こちらの写真撮影は娘にお願いしました。また、この後管理人の以前お世話になったプロのカメラマンの方が偶然神社に来てくれて沢山撮影してくれていますので、そちらの画像もUP出来たらと思います。有意義で楽しい1日となりました。
こんにちは!今日は少し暑いくらいでしたね。さて、金櫻神社の桜たちは満開を迎えている桜が増えました。御神木の金櫻(鬱金桜)はまだつぼみです。境内の中にある八重桜は開花しました。山側にある枝垂れ桜は少し色が白っぽくなってきています。富士山側の枝垂れ桜とソメイヨシノが見頃ですよ。1枚目と4枚目:富士山側の桜 2枚目:境内の中の八重桜 3枚目:御神木の金櫻
こんにちは。今日は良い天気でしたね。明日雨が降る予報なのが不思議な位です。さて、神社の桜ですが、拝殿向かって右手山側の枝垂れ桜がかなり見頃になってきました。大通りの鳥居付近の桜もほぼ満開に近いです。きぼうの桜も咲いています。今まで一番咲いている数が多い気がしますよ。御神木の金櫻はまだつぼみなので、開花は先ですね。春の例大祭の際は、ソメイヨシノと枝垂れ桜のコラボが楽しめそうです。
令和7年 桜まつりのチラシが出来たと画像が送られてきましたので、UPしますね。
令和7年度春季例大祭のチラシになります。桜まつり・奉納音楽祭の日程はまだ一部調整中のため後日のご案内です。春季例大祭は令和7年4月19日・20日両日とも神事は午前10時より神楽奉納は午前11時頃からとなります。桜祭りは、4月19日から5月6日まで。神楽奉納及び奉納音楽祭は雨天中止の予定です。
こんにちは!今日は桜のつぼみ2日目でした。天気も良く皆様楽しそうに桜を植えてくれていましたよ。1枚目の画像はドローンで空中から撮影したものです。中央森林の方々に切り開いて頂きました。桜が満開になってくれたらまたドローンで撮影したいです!