記事のアーカイブ

錦鯉のお守とうまくいく守

錦鯉のお守金運招福・立身出世・運気上昇・不老長寿の御利益があるそうです。また、鯉が龍になるという伝説があるそうです。中国に伝わる「登竜門」という伝説に基づいているとのことで、黄河の上流にある急流「竜門」を登りきった鯉は龍になる、という故事から、困難を乗り越えて立身出世を遂げることの象徴とされています。この伝説は日本にも伝わり、子供の健やかな成長と立身出世を願う「鯉のぼり」の由来にもなっているそうです。うまくいく守幸運の馬蹄幸運を呼び込む七石の馬蹄 すべてがうまくいく!飛躍守り実家では昇仙峡に馬車馬がいた関係で蹄鉄が飾られていました。昔懐かしということで管理人もお守りにしようと思います(^_^)

2025年8月17日 日曜日の様子

残暑見舞い申し上げます。現在の神社の様子です。まだ気温は23℃。気持ちいい朝を迎えています。境内はまだ人影もなくと思っていたら駐車場からお声がけ聞こえ始めました。皆さん早いですね。さて、休憩所ですが様子はあまり変わっていませんでした。時折り風に吹かれて風鈴が良い音色を奏でています。今日も暑くなりそうなので、体調に気をつけてお過ごし下さい。

2025年8月9日土曜日の様子

こんばんは!今朝神社へ行ってきました。朝7時過ぎに神社へ行ったら既に休憩所の作業を左官屋さんが始めていましたよ。その時間帯はお一人で作業をされていましたが、9時過ぎには続々と作業をされる方々が集まりだしていました。土曜日にお仕事お疲れ様でした(^_^)

2025年7月27日 神社の様子

先ほど神社に行ってきました。暑いです!首が焼けます(笑´∀`)さて、参拝者の方々も暑さを避け、風鈴の下ですずんでいます。休憩所の作業は今日お休みの様子。神社の方より許可を頂き、直近で鬼瓦の撮影をしてきました。

休憩所の鬼瓦

こんばんは!今日写真が送られてきました。休憩所の鬼瓦が設置されました様子です。

Xのアカウント停止中

お知らせ。Xのアカウントが不正にのっとられてしまいました。現在ヘルプセンターへ問い合わせ中です。皆様にご迷惑をおかけしないように努力しています!申し訳ございません。

令和7年7月1日 本宮祭・登山安全祈願祭

令和7年7月1日金櫻神社 本宮祭・金峰山登山安全祈願祭 が滞りなく執り行われました。お暑い中、ご列席頂きまして誠にありがとうございました。また、登山事故が多くなっておりますので、登山に行かれます方は十分ご注意くださいませ。

夏越の大祓

令和7年6月30日  夏越の大祓 平日でしたが大勢の方にご参加頂き、参加して頂いた方々にはお札が配布されました。 志村宮司より 皆様健康で暑いこの夏をお過ごし下さい。 健康が第一です。 皆様暑い中、お疲れ様でした。 

手水舎の龍

上の鳥居脇にある手水舎の龍の頭に水晶玉が乗せられています。先日御神木鬱金櫻に肥料を入れる作業をしていた植木屋さんが発見して、龍の頭に乗せておいてくれたそうです。水晶玉を乗せて貰った龍も、普段と違う雰囲気を醸し出しているような気がしました。