記事のアーカイブ

春の例大祭 2016

2016年4月23日(土)  鬱金の桜が咲き出した本日、春の例大祭が執り行われました。  例年よりも多くの方にお越し頂けたようです。  初日は荘厳な雰囲気の中、氏子らが稲田姫、大蛇、須佐之男命となり、神楽の「大蛇」の舞などを、笛や太鼓の音色に合わせて披露しました。  また御神楽の最後にはご参拝の方々に向けて餅が播かれましたよ。  明日も開催されますので、ぜひお越し頂きたいと思います。 ※甲府市の観光課様が取材に来てくださいました(#^.^#) ありがとうございました。

初宮参り

本日初宮参りのご参拝にお越し頂きましたご家族の方々にお写真を撮らさせて頂きました(*^_^*)  誠におめでとうございます。  突然の写真撮影にも関わらず、快く撮影させて頂き誠にありがとうございました。  お子様の健やかなるご成長と、ご家族の皆様のご多幸・ご健勝をお祈り申しあげます。      

募金箱を設置いたしました

金櫻神社では、平成28年(2016年)熊本地震により被災された皆さんへの支援として「平成28年熊本地震災害義援金」募金箱を設置しました。 多くの参拝の皆様の温かいご支援をいただきますようお願いいたします。   

鬱金の桜

2016年4月20日 鬱金の桜が開花したそうです。本日画像を頂きましたので掲載します。  あっという間に開花が進んでびっくりです。 今週末には見頃になってしまうかもですね。  

ソメイヨシノと枝垂桜と八重桜

2016年4月17日(日) ソメイヨシノと枝垂桜と八重桜の一部の様子。  朝雨があまり降っていない時間と、雨が止んだ後に撮った画像です。  色々な角度で撮影してみましたのでしばしお楽しみください(*^-^*)  

鬱金桜と八重桜の様子

2016年4月17日(日)の鬱金桜と八重桜の様子。  昨日暖かったので少し様子が変わりました。  遠目から見るとまだまだですが、近くに寄ってみると蕾が膨らみ、開花まで後何日?という感じになってきましたよ。  いよいよ今年も「鬱金桜」が見れる季節になったということです(#^.^#) あ~来週が楽しみですね。

櫻の様子

今日金櫻神社へ朝から行って来ました(*^_^*)売店の方よりも早く着いていたのでちょっと驚かれた私です。 何故早く行ったかと言うと、桜の写真を撮るからです。 この時期多くの方が撮影に来られるので、早めに行かないと写真に車や人が映ってしまうんですよ。 でも、車や人が入った写真ももちろん撮影しますので、全くいないのも困りますけど。 さて桜の様子は・・・鬱金桜は蕾ですが、だいぶ色が入ってきた蕾になっていました。 ソメイヨシノは見頃、枝垂桜もほぼ見頃、八重桜はこれから・・・です。 ところで皆さん「さくら」という言葉の意味を考えたことがありますか? 私は今まで考えたことがありませんでした。 たまたま今日

熊本地震 お見舞い 

2016年4月14日、熊本県で発生した地震の被害により亡くなられた方に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。  一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 金櫻神社関係者一同

櫻の様子・・・一部開花

2016年4月9日(土)晴れ 先日伺った時にはまだ開花は先だな~と思ったのに、今日は神社の桜も咲き出していて更にびっくりでしたよ(*^_^*) 境内の鬱金桜と枝垂桜はまだまだですが、山桜は満開でソメイヨシノは少し咲き出しています。 来週末にはソメイヨシノが見頃かな?

金櫻神社の稲荷社

ここに祀られている御狐様は尻尾が8本です。  9本では無くて8本なんです。 どうやら悪さをして1本欠けてしまったようです。  どんな悪さをしたのかはちょっと分からず今はご紹介ができません。すみません。  でも、かなり凛々しい感じの御狐様ですね(#^.^#) 奉納されてまだ今年で11年を迎えるようです。  また詳しいことが分かったらご案内させて頂きます。 (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id))...